ニッチワードとライバル商品に相乗り広告をかけた結果、、

実践記

はじめに

はい!三月が始まりました!

もう、暖かいんでTシャツで過ごしています!(マジ)

まぁ、最強の引きこもりなんで季節はあんま関係ないんですけどね!

ということで、引きこもりこじらせたぷぅのメルマガいってみよ!

目次

1.ぷぅの今日の月商

✅今週の「amazon自販機」

2.ぷぅのものづくり物販

✅書家の先生と

3.ぷぅの事件簿

✅無限松ぼっくり

4.データマニア思考

✅単品利益商品はセット利益商品

1.ぷぅの今日の月商

今週の「amazon自販機」

今日の月商は818万円

スマイルセール(集客)効果もあり、グングン伸びるぷぅ社の月商。

新生活、新学期、文具の春!ということでさらなる上昇に期待!

2.ぷぅのものづくり物販

書家の先生と

先週、書家の先生(和風美人)がぷぅ社に来訪。

打合せの内容は、絶賛販売中の「写経練習帳」に付属する筆ペンのOEM化について。

ぷぅ
せっかく自社商品にするのだから、ブランド名には「書家の先生」の名前を入れたい!

ということで、無理言って書いていただいた。

20作品ぐらい持ってきてくれた作品を、ぷぅ社の無駄にデカいテーブルに並べて

(うーん)

と、作品を選ぶ、ぷぅ社長。(書道経験ゼロ)

「よし!」と1つ選んで、データに落とし込んでみた。

個人的にイイ感じな筆ペンOEMデザイン

そのあとは、ぷぅ氏お得意の雑談タイム。そんな雑談の中であるヒラメキが生まれる。

ぷぅ
筆ペンってこんなに素晴らしいのに、プラスチック製のちゃちぃのが多いよなぁ、、

と。

ぷぅ社は金属加工工場とオトモダチなので、軸部分を金属にしてはどうだろうか、、

・高級シャープペン
・高級ボールペン
・高級万年筆

ってあるけど、

・高級筆ペン

ってないよなぁ、、

ぷぅ
これはニッチ分野じゃないだろうか。

と、考えるといてもたってもいられず、デザインしてみた。

いつぞやに作成したデザインの転用

ぷぅ
これは、いいんでないか!

ということで、すぐにK社に掛け合ってみたところ、好感触!

ぷぅ社長はやる気になったら、、(すぐ)ヤル

3.ぷぅの事件簿

無限松ぼっくり

先月、パパッと作って納品完了したぷぅの「工作用紙」

ニッチワードとライバル商品に相乗り広告をかけた結果、、

すぐ、売れた。

方眼罫が印刷してあるだけで、基本的に「紙」なんだけど。

売れる。

印刷した「ただの紙」がamazonで売れるって、、シンプルに考えてスゴイ。

昔聞いた「松ぼっくりがメルカリで売れる」に近いもんがある。

しかもこの松ぼっくり、印刷すれば無限に生まれてくる。

こういう「無限松ぼっくり」をドンドン作っていきたい。

無限工作用紙

4.データマニア思考

単品利益商品はセット利益商品

雷神システムは単品利益商品をみつけるツールだけにあらず。

複数セット商品の利益商品もリサーチ可能。

なぜか。

それは、、

「単品利益商品」≒「複数セット利益商品」

だからだ。

ということで、前回の雷神会では雷神ツールを使って

✅「単品」で差額利益を出す

✅「自己発」で利益を上乗せする

✅「セット組み」して利益を増幅する

という三段活用リサーチを実践したのだが、、これが非常に好評だったため、期間限定で一般公開設定にしてYouTubeで公開中

「カタログなんて作ったことなくて、、」

という人も安心。

雷神システムの一つ「ニコイチ」を使えば、簡単にセット商品カタログができます。

とうことで、「複数セット商品の独自カタログを作ってみたい!」と言う方は、通常有料の雷神会動画をご覧ください!

クリックで限定公開動画へ

終わりに

一兎づつ仕留めていく

日曜日は息子(中3)バスケ部の三年生送別会!ということで、朝から中学校へ。

ぷぅ
ちょっと前に、中学入学したと思ったら、いや、、ちょっと前に幼稚園を卒業したと思ったのに、、もう高校生か。

受験戦争を終えてやる遊ぶだけの部活はホント楽しかったようで、みんなニコニコ。

昼過ぎまでさまざまなイベントがあって、最後はみんなで記念撮影。

楽しそうな三年生と保護者達

最後は顧問の先生からの贈る言葉で

先生
二兎を追う者は一兎をも得ず、なんて言葉があるけど、二兎を追うことにチャレンジしてほしい

と、言っていたが、、内心

「二兎を追うものは、一兎づつ仕留めていく」(二兎目をあきらめるわけではない)

と言ってほしいなぁ、なんて思っていた。

「マルチタスクは効率が落ちる」からネ!

と、おぢさんの小言はこれくらいにして、、

さぁ、明日からは三月!ワンクール終わるまでに、今年のヒット商品の基盤は作りたい!

みなさんも良い一週間を!