ヤフショ×ヤマト フルフィルメントが面白そう
ヤフショがヤマトと組んでamazonFBAに似たサービスを始めますね。
詳細な情報はわかりませんが、
販売力は劣るが「手数料」の安いヤフーショッピング。価格次第では乗ってみる価値アリ。楽しみです。
そんなにやらんでも、、
元建設業サラリーマンのぷぅ。ちょっと大きな工事現場では「定例」と呼ばれるミーティングが毎週必ずありました。
(今週はやらなくてもいいんじゃないの?)
って、内心思っているときでも、毎週毎週「定例」をやってきました。
※実際コレが、作業員全員のいい緊張感になるのですが。
その名残(なごり)か、身に沁みついているのか、今でも僕は「定例」をやっています。
天才プログラマーとの定例
毎週、火曜日21時、共同で雷神を開発している「天才プログラマー」との定例ミーティング。
プログラマーとのWEBミーティングは、いつもぷぅの家族が寝静まったあとの夜にやっています。
- 現在の「作業状況」
- 「問題点」の洗い出しと解決方法
- 「新しいツール」の構想
- 「既存のツール」の進化
- 「物販ノウハウ」とツールと掛け合わせ
プログラマーと話しながら「これはできる、これはできない」と、選別していく。そして、「できない」と言われると逆に燃える、ぷぅ。
「できない」が「できる」に変わるまであきらめない。
この暑苦しいマインドでこれまでたくさんのハードルを超えてきました。そのミーティングはタスク(作業)スケジュールを書いた「月間工程表」で管理しています。
それを毎年、毎週更新していて、約1年分でこのぐらいの物量になります。
(プログラマーとの月間工程表)
常に進化しなくてはならない
このプログラマーとは2016年にふとしたキッカケで知り合い、2017年から現在(2020年)に至るまで、共同で雷神を開発し続けています。
ツールは作って終わりではなく、「その時代」に合わせ、「ノウハウの変化」に合わせ、常に進化し続けなければならない。それが僕の考え。つまり、長く付き合うプログラマーとの協力関係は不可欠。
ところで、僕が作るツールは「自分が実践して、使いやすいツール」が大前提です。なので妥協は許されません。なぜなら、妥協すれば「自分が大変になるから」です。
そのため、使っていて
新しいアイデアを思いついたら即「追加」
この「ぷぅのコダワリ」が何度も天才プログラマーを困らせてきました。
なんてことは日常茶飯事。
こうやって長年、仲良く(?)維持して進化を続けているツールが「雷神」。その雷神はいま「超進化」をするべく、さらに【超ムリ難題】をプログラマーに投げかけています。
万能×シンプル
僕の要求は、物販のリサーチ行程で
- 様々な手法に対応する「万能性」
- 使い手のニーズに合わせる「柔軟性」
- 頭が混乱しない「シンプルデザイン」
- 組織力に勝る圧倒的な「処理能力」
- クリックだけで使える「簡単さ」
これらすべてを満足すること。そんなぷぅの変人的な要望に対して天才プログラマーは嫌な顔ひとつせず、静かに聞いてくれます(WEBミーティングなので顔は見えないが)。最近はぷぅの「謎要求」をプログラマー一人で請け負いきれず、複数のプログラマーで組織的に対応しています。
昨晩21時から始まった打合せは、謎要望を熱く語った結果、時刻は翌日1時(言葉は少なかったが、きっと、嫌な顔ひとつせず聞いてくれていたに違いない)。
そんなこんなで「超雷神」ともいえる新しい「雷神」。相当な費用がかかっていますが、どんなことにも全力投球で妥協を許さないのがぷぅの性分。
- 自分が「楽」になるため
- 組織に頼らず「個人の物販」で生きるため
この「毎週の定例」を続けていきたいと思います。
ところで、そんなプログラマーは今度「〇〇歳の誕生日」を迎えます。誕生日プレゼントには、ぷぅが愛用している「FILCO(フィルコ)のキーボード(茶軸)」を送っておきました。
たかがキーボードと侮るなかれ、この感動の「打点感」を知れば二度と手放せないし、作業効率は格段にアップするでしょう。
つまり、
ってことだ!
ぷぅの話を4時間も聞いてくれるプログラマーさんなら嫌な顔ひとつせず受け取ってくれるはず。次回もWEBミーティングなので顔色はわからないけども。