はじめに

tenki.jpより転載
はい、三月末!
咲くゼ咲くゼ!桜が咲くゼ!っつーことで、物販ビジネスの方も満開な華が咲くように毎日頑張っとります!

目次
1.ぷぅの今日の月商
✅今週の「amazon自販機」
2.ぷぅのものづくり物販
✅「見た目」はダイジ
3.ぷぅの事件簿
✅「ぷぅ社」に届いたモノ
4.データマニア思考
✅「誰も損しない」サービス
1.ぷぅの今日の月商
今週の「amazon自販機」
今日の月商は887万円(先週872万円)

まぁ、物販は売上げだけじゃないんで、、(震え声)

2.ぷぅのものづくり物販
早いっ!素晴らしく早かったぞ!

マウスパット手帳(ブックバンドペンケース付き)

急きょ、今年の2月から始めた「ぷぅ手帳」づくり。
✅手帳本体
✅レザーカバー
✅ブックバンドケース
の3点セット(の商品サンプル)がついに揃う。

工場側からバトンを渡されたぷぅは、さっそく写真を撮り始める。
結局、amazonでクリックされるか否かは「見た目」がダイジ。
ということで、amazonで買ったライトをあてて、iPhone様で写真をパチリ。

ものづくりは製品を作っただけで終らない。
・商品企画
・製品づくり
・写真撮影・加工
・カタログ作成
・販売促進
と、流れるように終わらせる必要がある。
このそれぞれのフェーズで「鉄板で売れるコツ」みたいなものがあるので、ガシガシ設定していく。

売るぜ売るぜ!死ぬほど売るぜ!

ぷぅ社の物撮りスペースにて(常設)
3.ぷぅの事件簿
「ぷぅ社」に届いたモノ

先週の春分の日、ぷぅの携帯電話が鳴る。
(なんだなんだ祝日だってのに、、)

(あ、、事務所への届け物か)


(ぬー?なんだなんだ!)
と、思って、徒歩1分のぷぅ社事務所へダッシュすると、、ぷぅ社新商品の「工作ノート」がドッサリ!
(あれー、工場のおじいちゃんにはアマロジ倉庫に送るよう言ったのになぁ)
なんてことは、言ってもしょうがないので、ついでにぷぅ社「物撮りスペース」で写真をガシガシ撮る!(常設の写真スペースあるってメチャ楽)
どうせ、祝日でヒマだったので、AIで準備しておいたコピーライティングを使って一気にカタログまで作成!ほんでもって納品もしてしまえ!ということでamazonで販売開始!
早いっ!素晴らしく早かったぞ!(界王様風)

ちょっと面白いノートなので、ぜひ見てみてください!
4.データマニア思考
「誰も損しない」サービス

最近、リピスタ神さんの影響で何かと話題のネコポス自己発送。
ネコポス対応の商品は、FBAから自己発送に切り替えるだけで利益が増幅する。

だが、そんな仕組みの中に、落とし穴はないのか?わからん。
ということで、自己発のプロ「リピスタ神さん」に時間を割いてもらい根掘り葉掘り聞いてみる。

(ありがとう神様!)
知識を得ただけでは定着しない!アウトプットだ!ということで早速「ぷぅ資料」に落とし込んで週末の雷神会で解説する。

と、自己発の神様が言っていたので大丈夫だろう。
爆誕間近!

ネコポス自己発代行(続きは雷神会動画で!)
終わりに
「北海道」はトマムへ

ぷぅ家、長男(15)が高校入学、長女(14)が受験戦争へ
と、忙しくなっちゃうタイミングなので、

ということで、急きょ北海道のトマムに旅行に行くことにしました。(前回は沖縄だったので今度は北へ)
3月の北海道、まだまだ寒いだろうけど、景色、食事、家族の交流を楽しんできます。
4月からは子供たちは新しい環境になるし、ぷぅ社は新商品の発売が複数あるし!
週末リフレッシュして、またがんばります!
春到来!関東は桜が咲くでしょう!みなさんも良い一週間を!