みんながやらないことをやってみると・・・

実践記

はじめに

ぷぅ
今年も始まったばかりと思いきや、もうアレですよ!ゴールデンなウィークが目前ですよ!

冬でもTシャツで過ごす熱血野郎のぷぅは、もうエアコン(冷房)を稼働させたくらいだ!(ぷぅの小部屋は狭いのでPC廃熱が熱い)

物販ビジネスも灼熱な話が日々飛び交ってるし、とにかく全力冷房で挑むぜ!4月4週目!

目次

1.ぷぅの今日の月商

✅今週の「amazon自販機」

2.ぷぅのものづくり物販

✅「ブックバンド」で勝負

3.ぷぅの事件簿

✅「工場」は安くない

4.データマニア思考

✅「10円」を「4.4円」にする

1.ぷぅの今日の月商

今週の「amazon自販機」

今日の月商は777万円(先週804万円)

やったぜ!スリーセブン!なんて喜んでいられない。

ぷぅ
文具シーズンを終えて徐々に下がりつつあるが、次なるイベント「母の日」商戦に向けて動き出さねば!

2.ぷぅのものづくり物販

「ブックバンド」で勝負

先週、ぷぅの手帳シリーズの付属品「ブックバンドペンケース」が完成した。

その後、

ぷぅの必勝ルート

✅AIによるコピーライティング

✅ぷぅスタジオによる写真撮影

✅AmazonVineによる評価取得

✅プロモーション販促設定

✅ステップアップ広告設定

と、売れる商品設定を一気に済ませて販売開始!

手帳グッズとしては旬な時期を過ぎてしまってはいるが、実は年中売れる商品でもある。
とにかく「一回転目はテスト販売」なので、全量売り切るのが第一優先!

ぷぅ
っつーことで、納品代行がお休みになるゴールデンウィーク前に動き出してくれー!

3.ぷぅの事件簿

「工場」は安くない

工場を使った自社商品の製作

・小売りより問屋が安い

・問屋よりメーカーが安い

・メーカーより工場が安い

というのが一般認識だろう。

自分もそう思っているし、実際ほぼ事実。

が、、最近ノート工場のおじいちゃんと話していて分かったのだが、全部おまかせで工場に作ってもらうより、

✅ぷぅ:製紙工場に発注

✅おじいちゃん:製本技術で製本

という分業の方が圧倒的に安くなることが判明

ぷぅ
そうならそうと言ってくれよ、おじいちゃん!

長年やっている工場だからといって、なんでも得意(安い)とは限らず、得手不得手があるんだなぁ。

よぅぅし。そうと分かれば、ぷぅのチンケなコミュ力で、製紙工場に突撃してやんぜ!

4.データマニア思考

「10円」を「4.4円」にする

ということで、次の日

スーパーハイパー激安・驚安ノート制作を実現すべく、ぷぅの突撃ドキュンな行動力メガトンデザイン力を駆使して製紙工場とノート工場とのやり取り電話マックスで交渉しまくる。(決して会いにはいかない)

※何度何度もおじいちゃん工場の次期社長さんに連絡しちゃってゴメンなさい。
(マジでお付き合いありがとう次期社長さん!)

結果、普通なら1枚10円程度かかってしまうところを、いろいろと工夫して4.4円まで縮小!

ぷぅ
はっはっは!頑張りマックスの成果で「5.6円」得したぜ!

これはつまりアレですよ!

100円が44円に!1,000円が440円に!10,000円が4,400円になるってことですよ!奥さん!

と、謎テンションで安価な製造方法を見出した、ぷぅ社長。

みんなやらないだけで、やりゃあできんのよ!

終わりに

「16歳」の誕生日

そんな、物販奮闘記を終えた日曜日。

息子が16歳の誕生日を迎えました。

毎日勉強にゲームに頑張ってるし、ということで、

・家の片付け⇒デスク新調

・お寿司を食べに行って

・妻の手作りケーキを食べて

・おじいちゃんとメールして

という一日を過ごす。

たまには、こんなのんびりの一日もいいかぁ、と思いつつも

ぷぅ
(次は何を作ろうかなぁ)

なんて考えてしまうのは職業病。

ふとメールを開くと、複数の工場さんからメール連絡が!

ぷぅ
日曜日だってのにみんな頑張ってるなぁ!

よぅぅぅし、世の社長たちに負けじとぷぅ社長もやりまっせ!

みなさんも、全力ハイパーウルトラマックスの良い一週間を!